萬劇場春の短編集3 ありがとうございました!
当日の模様 |
打ち上げの様子!
ご来場いただいた皆様。
短編集を盛り上げるために尽力した頂いた、劇団様および協力者様、本当にありがとうございました。
この短編集では全体で550人を超える方々がご来場してくださいました!!
また来年もこの劇場で皆様とお会いできることを心より楽しみしております。
舞台、打ち上げの模様も、追ってアップします。
日程 |
2014年4月28日(月)~ 29日(火・祝) ☆時間と上演団体・上演順となっております。
28日(月) | 29日(火・祝) | |
12:30 | ・チームまん〇 ・萬劇場部活動 ・ノーコンタクツ | |
14:45 | ・夢援隊Company ・小石山 ・劇団C2 | |
17:00 | ・萬劇場部活動 ・チームまん〇 ・劇団C2 | ・劇団C2 ・萬劇場部活動 ・夢援隊Company |
19:15 | ・小石山 ・チームまん〇 ・ノーコンタクツ | |
19:30 | ・ノーコンタクツ ・小石山 ・夢援隊Company |
公演概要 |
各団体が30分ほどの短編を一堂に上演。 お客様は一度にいろいろな団体や作風を楽しむことが出来る企画です。 萬劇場恒例の春の短編集、いよいよ開幕!
参加団体・参加作品 |
・劇団C2 『メモリーリリィ -MEMORY LILY-』 脚本:岩本憲嗣 演出:やすを(改) | |
【劇団HP】 http://www.c2-project.com/ [チケットサイト] http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=53688 | |
<出演> 松山コウ 窪田智美 風間庸平 中山琴絵 以上劇団C2 <Guest> 平良朝一郎(演劇集団若人) 細川美央(演劇集団若人) 前田綾香 松原由賀(その他) 茂木祐輝 吉田奈央 | |
![]() |
☆今公演は、5月14日(水)~18日(日)に萬劇場で行なわれる最新公演「メビウスローズ -MEBIUS LAWS-」び関連したスピンオフ作品となっております。主宰・小澤康夫を中心に2006年設立。 「見せる」ということにこだわる演出と作品作りから、まさに「体感する」という表現にふさわしいエンターテイメントを作り続けており、アクションやダンスを交えて、時代劇・コメディ・ファンタジーとこれまで多くの作品を上演しています。 |
・ノーコンタクツ 『メガネを外さないで』 脚本・演出:麻見拓斗 | |
【劇団HP】 http://nocon.main.jp/megane/ | |
<出演> 尾鷲知恵(マグネシウムリボン) 創木希美 奥山有美子 古山彩美(護送撃団方式) 高橋咲(ミュージカル座) 麻見拓斗 長沢峻太 鈴木俊哉 | |
![]() |
2007年元炭酸ズノウプロジェクトの麻見拓斗を中心にユニットを立ち上げ活動開始。 2008年「天空の城ラピュタ」をモチーフにした「天空の島ラポタ」を上演したのをきっかけにコミックオマージュ演劇と題して数々の作品をパ○・・・オマージュ。 パワーマイム、アクション、ダンス、トランポリンなど身体を使った100%全力な空間演出でエンターテイメントな舞台を作る。 |
・チームまん〇 『上ハラミ』 脚本・演出:小山太郎 | |
【劇団ブログ】 http://ameblo.jp/team-manmaru/ | |
<出演> 小山太郎 中山佳大 浜野篤志 諸星正典 以上チームまん〇 渡辺咲季(テアトルアカデミー) | |
![]() |
「下ネタは世界を救う」をモットーに東京を中心として活動する思想家集団。表現方法として主に舞台演劇を用いる。「性」や「エロス」ではなくあくまで「下ネタ」にこだわり、またその体裁を崩すことなく観客を感動させる作風を信条とする。「下ネタ」と「感動」の融合は芸術界のネクストドアーをたたく。 |
・夢援隊Company 『image』 脚本・演出:Ryoma | |
[お問い合わせ] 劇団 yumeentai-company@ezweb.ne.jp | |
<出演> 河本龍馬 吉村啓史 本倉さつき 好光孝 赤池高行 近藤孝宜 水野大 永久里史 増田悟士 斎藤雄太 久米亮平 義積雄大 | |
![]() |
90年旗揚げ。主に幕末時代劇を手掛ける。現在は同時に主宰する、殺陣・アクション・剣舞『真技・TEAM舞始動-BUSHIDO-』と共にプロデュース活動。 主宰の河本龍馬はトム・クルーズ主演映画『ラストサムライ』NHK『タイムスクープハンター~忍者その真の姿とは殻』等に出演。日本と海外で役者活動をする中、『鬼武者シリーズ』等、映像、舞台でアクションコーディネーターとしてもその幅を広げている。 萬劇場短編集は初参加。 |
・小石山 『花見ができなかったあなたへ』 監修:椎原克知 | |
<出演> 小沢充 石川久美子 山本芙沙子 | |
![]() |
もうすぐワールドカップとか、いろいろ見たいものがあると思いますけど、花見ができなかったあなたは今日ここで何を見ていますか? コント修行中?の小沢、かつては踊るイルカの石川、踊る花屋の山本、の三人組が、どこかしら演劇的で、なにかしらコメディな作品をお贈りします。ニヤリとさせます。 |
・萬劇場部活動 『よんばんめ』・『収納がある部屋』 構成・演出:萬劇場 指導:鈴木清信(81プロデュース) | |
【団体HP】 https://yorozu-s.com/bukatsu/ | |
<出演> 石川久子 呼山紀之 雅子 齋藤香織 和田幸子 岸本拓也 上嶋茂雄(うるとら2B団) | |
![]() |
スペースを提供する以外に、劇場ができることはないか?そんな模索の中から萬劇場部活動は生まれました。役者訓練のためのレッスンや公演、交流を行ない、5年目を迎えます。短編集参加も今年で3回目。団体やキャリアも違うメンバーたちが、ひたすら夢中にお届けするのは、ちょっと怖いホラー2本立てです。 |
チケット取り扱い |
チケット:前売 2,500円 当日 3,000円 ※日時指定・全席自由 ※開場は開演の20分前 ※チケット取り扱いは各団体でも行なっております ※問い合わせは各団体もしくは萬劇場まで。 [萬劇場専用チケット予約ページ] http://ticket.corich.jp/apply/54243/002/
[PR] レディース ファッション通販 クレジットカード 審査 結婚式 二次会 メイドリフレ ※参加団体でのご予約をご希望のお客様は各団体予約フォームご利用ください 萬劇場アドレス:ticket@yorozu-s.com 萬劇場電話:03-5394-6901
第1回親睦会の模様 |
3月20日に春の短編集3の親睦会が行なわれました。 各団体主宰者達の運営打ち合わせや出演者達の交流が行なわれ、みんなでお客様に良い物を見せようという雰囲気でした。色々な団体を一度に見られるチャンスですのでぜひ劇場へお越しください。 懇親会の様子と劇団紹介の動画はこちら!